【節分】豆まきの豆って大豆だけじゃないんですね…

2021年2月2日は節分の日。節分には、恵方巻を食べる以外にもう一つやることがありますよね。

そう!豆まきです。

 

f:id:min60037119:20200201230024j:image

 

 

私が子供の頃は、毎年節分の豆まきを庭に向かってしていました。そして豆は定番とも言える、大豆でした。

 
しかし、大人になるにつれて、節分の時期になると大豆以外にも豆まき用の豆があることを知りました!

大豆に砂糖でコーティングした甘いものや、落花生もあるんですね 。


そこで今回は、『節分に使う豆の種類は何があるのか?』について調べてみました

 

 

豆まきとは?

そもそも、豆まきとは一体何なんでしょうか?毎年特に考えずに大豆を買って大豆を外にまく。という流れですが豆まきについても一緒に調べてみました

 

調べた結果、

豆まきは邪気を払うために行われているようです。

豆をまくときに「鬼は外、福は内」という言葉も言いますが声に出すことでより一層の効果があるようです

 

節分でまく豆の種類は何がある?

 

1、落花生

 

何とこの落花生、大豆の次に節分で使われているらしいのです!

使っている地域としては北海道、東北地方、新潟県、鹿児島県、宮崎県など広く使われているようですよ 

ちなみに、家庭によっては殻に入った状態で外に投げるところもあれば殻から出して投げるように家庭によって特色があるようです。

 

2、アーモンド

 

これは、豆なんでしょうか?ナッツ類だからセーフ?

どちらかというと、投げるのは勿体無いので「福は内」の食べるようにとっておきたいですね


3、うぐいす豆

 

これは北海道で多いらしいですよ。なんでも、落花生と同じくらい節分の時期にはスーパーに陳列されるとか!

甘いので食べるときに嬉しいですね

 

4、ピスタチオ

 

お酒のお供になりそうです。ですが投げるにはもったいないですね(貧乏性…。)

大人同士で豆まきをしながらお酒を楽しみたいときに買ってみたいと思います

 

節分に豆以外をまく所もあり! 

 

豆の種類という内容からは外れますが神社などでは、豆以外にお菓子やお餅、お金などもまく地域があるそうです。

 
このように、神社でまくのは『鬼を退治するため』という目的ではないようです

どうやら福を配る福をまくという意味合いでお菓子やお餅、お金などをまいたりしているようです

 

 

どうでしたか?

今年の節分は砂糖でコーティングされた大豆を投げる予定です!

思いっきり投げて、ストレス発散兼厄除けしてくださいね

【節分】見るのも楽しいオススメ恵方巻紹介

今年の節分は、124年ぶりの2月2日となり、方角は南南東らしいです。

 

そんな節分の醍醐味といえば、毎年変わる方角に向かって恵方巻きを食べることです(食べることが好きな私には嬉しいイベントです)

f:id:min60037119:20200201203006p:image

ところで、皆さん恵方巻はの具材は何が好きですか?

毎年同じ具材だと飽きてしまうので、今回はちょっと変わったオススメ恵方巻を紹介します!
作る方や色んな種類があってどんな恵方巻きにしようかの参考にしてみてください。

 

 

 お手軽な恵方巻

 

洋風恵方巻

 

f:id:min60037119:20200201202955j:image


きゅうりやロースハム、クリームチーズを使った恵方巻です。お家によくある材料で作れます。ハムをベーコンに変えるなどのアレンジもできるのでお家の冷蔵庫にある食材でパッと作れそうです。

 

 

ビビンバ風恵方巻

 

f:id:min60037119:20200201202513j:image

お肉も野菜もたっぷり巻いた、ビビンバ風の恵方巻です。たくさんの野菜を使ってボリュームたっぷりです!

 

ビビンバ風だとちょっとキンパに似ていますね。

 

三色巻き寿司


f:id:min60037119:20200201203250j:image

具材は、きゅうりや卵、サーモンを用意すれば大丈夫です!サーモンの代わりに梅干しもありですよ

緑、黄色、桃色の3色を使って華やかな三色巻き寿司は、太めにできるので恵方巻にオススメです。

一つ一つ作ってまとめるのでコツがいりますが、子どもと一緒に作れば楽しいですね!

 

 

巻かない恵方巻


f:id:min60037119:20200201202536j:image

恵方巻を作ってみたいけど、巻き簀は無いし不器用で上手くできない。。

そんな方にオススメしたいです。具材は上に乗せればいいので下の酢飯は丸めればOKです!具材を彩りよく乗せることでおしゃれな一品に仕上がるので、おもてなし用にもできますね

 

花型の太巻


f:id:min60037119:20200201203334j:image

切ると綺麗なお花の形になる太巻です。上にある三色巻き寿司よりも作るのは難しそうですが、できた時の達成感は一塩ですね

黄色は沢庵で桃色のところは桜でんぶだと綺麗な色がつきそうですね(明太子もありでしょうか…?)

 

海苔で巻かない恵方巻

 

カリフォルニアロール


f:id:min60037119:20200201202559j:image

とびっこを使った裏巻き寿司の恵方巻です。
オシャレなのですがとびっこがポロポロ落ちそうで、私は食べる時に冷や冷やしてます。

 

でもあのプチプチした食感が楽しくって、手が止まらないんですよね。

 

 

オムライス恵方巻

 

f:id:min60037119:20200201202736j:image


ケチャップライスを卵で巻いたシンプルな一品です。同じオムライスでも形が変わると楽しくなりませんか?

お子さんも喜びそうな恵方巻です。

 

 

肉巻き寿司


f:id:min60037119:20200201202743j:image

肉巻きおにぎりならぬ肉巻き寿司です。

中の具材は人参や、もやしなどのナムルを入れてはどうでしょうか?大きめなお肉が必要とはなりますが、男性陣にも喜ばれそうです。

 

 

いなり恵方巻


f:id:min60037119:20200201202753j:image

大きな油揚げで巻いたいなり寿司風の恵方巻です。油揚げからジュワッと出汁が出るので具材はシンプルなものがいいかもしれないですね。

 

 

サーモンアボカド巻き寿司


f:id:min60037119:20200201202803j:image

海苔ではなく、サーモンとアボカドを乗せた巻き寿司です。中にも外にもサーモンとアボカドがあったら豪勢ですね

見た目も美しいです

 

トルティーヤ風恵方巻 


f:id:min60037119:20200201202815j:image

ご飯の巻き寿司は飽きた人や酢飯を作るのは面倒くさいという人へオススメです

照り焼きチキンや牛肉と野菜を巻いたトルティーヤを恵方巻代わりにしてます。

トルティーヤ生地は KALDIで購入できるので買いに行く手間はかかりますが美味しさは折り紙付きですよ

 

 

生ハムの恵方巻


f:id:min60037119:20200201202828j:image

生ハムで作る、カラフルな恵方巻です。生ハムの塩っぱさで何個でも食べられそうです。ただし、生ハムが多すぎると塩分過多になるので御注意を!

 

どうでしたか?

実際に作らなくても見て楽しんでくれたら嬉しいです♫
 

マスクはどこまでウイルス予防できる?

突然ですが、皆さんはマスクをどういう状況で使いますか?
花粉症のため、乾燥防止のため、ウイルス対策のためと色んな理由があると思います。

その中でも、マスクを使う人で多いのはやはりウイルス対策ですね。特に去年からコロナウイルスの関係で、マスクは生活必需品という認識にまでなりました。

 

そこで今回は、マスクはどこまでウイルス予防ができるかのまとめです。

 

f:id:min9821:20200502182959p:plain

マスクの効果

まず、当然かと思いますがマスクが最も効果を発揮するのは、咳やくしゃみをした人がマスクをつけていた場合です。

風邪やインフルエンザ患者は1回の咳で約10万個、1回のくしゃみで約200万個のウイルスを外に出すと言われています。
そこで、患者がマスクをつけることで周囲のウイルスのばら撒きを少なくすることができます。

 

一方で、予防としてマスクをつけてもその効果は完璧とは言えません。なぜなら、顔とマスクとの間に隙間(鼻や頬の辺り)があり、そこからウイルスが入ってきてしまうこともあるからです。

さらに、衣類に付着したウイルスが手について、顔を触った時に呼吸器に運ばれ、感染する場合もあります。このことから、マスクだけでウイルスを完璧に遮断することはできません。しかし、マスクが不必要な訳ではなく、人の多いところに行く時や満員電車に乗る時などの場合に予防効果を発揮してくれます。

 


マスクの正しい使用方法

マスクを使う時は正しくつける必要があります。また、なるべく顔との隙間がないように顔にフィットするサイズを選択しましょう!

 

【正しいマスクの付け方】

・鼻と口の両方を覆う。

・フェイスラインに沿うようにマスクを微調整する。

 

【誤ったマスク付け方】

・鼻が出ているor鼻の部分に隙間がある

・顎が出ている

 


ウイルス対策で花粉用マスクはNG!

最後にマスクについてですが、花粉対策マスクはウイルス対策には使えません。

花粉とウイルスでは大きさが異なり、ウイルスの大きさは0.02~0.01μm、花粉の大きさは20~40μmとなっています。


現在メインで販売されているマスクは、ほとんどが花粉にもウイルスにも使えるマスクばかりとなっていますが、もしもウイルス対策マスクがない場合は、一時的に花粉対策マスクを使用することになると思います。
その際はウイルス対策マスクよりも心許ないので、なるべく人の多いところに行かないようにしたり、消毒液を持ち歩いてこまめに消毒するなど注意をしましょう!

 

 


マスクだけでは完璧に予防はできなくなっています。こまめな手洗い・うがい等の予防方法と併用することによって、より確実な予防対策となりますよ。

1/31 は愛妻の日 おすすめプレゼント紹介!

皆さんは「愛妻の日」をご存知ですか?
1=アイと31=サイに由来して1月31日は愛妻の日であるとされています。

愛妻の日は大切な奥さんに感謝の気持ちを伝える日になってます。

 

そこで今回は愛妻の日に何を渡せばいいのか悩んでいる方へ、おすすめの商品を紹介します。

しかし、いきなりプレゼントをしようと思っても何を贈ったら良いのか悩んでしまう方は多いのではないでしょうか?

プレゼントの定番の1つにフラワーギフトというものがあります。フラワーギフトといえば花束が連想されますね。

しかし、せっかくの花も生花のため長持ちせずに枯れてしまいます。

そこで今回、おすすめするギフトは長く保つことができる観葉植物や鉢物のお花です。

 

個人的におすすめなのが、胡蝶蘭

胡蝶蘭は花の色やサイズが豊富で、可愛いものが多く出回っています。

また簡単なお世話で、1ヶ月以上楽しむことができます。お手入れ次第では来年も花を咲かせることが可能です。

 

f:id:min60037119:20200128121708j:image

 

しっかりとお世話をすれば、長期間持つことからお部屋のインテリアとしても使えるおすすめなプレゼントです。

最近では、お花屋さんやネット通販などで販売されているので、結構手に入りやすいですよ。

 

 

次は愛妻の日のフラワーギフトの相場についてご紹介します。

プレゼントしようと思っても、予算内で商品を見つけることができるのかも重要視されますね。

胡蝶蘭には大きさによって金額が変わります。ギフトとして人気があるのは、色や品種が豊富なミディ胡蝶蘭、ミニ胡蝶蘭です。

 

小ぶりなお花で飾りやすいのがミディ胡蝶蘭の特徴です。愛妻の日のプレゼントに贈れば楽しんでもらえる胡蝶蘭ですよ。相場は10,000円前後が多くなっています。

 

また、胡蝶蘭の中で一番小さいサイズの「ミニ」はプレゼントのみならず自宅観賞用に購入する方が多いです。販売価格も安く、5,000円前後から購入することができます。

 



もしも、プレゼントだけでは物足りない、寂しいと感じる場合はメッセージカードで感謝の気持ちを伝えるのがおすすめです。

愛妻の日に限らず、ギフトに必須なのがラッピングやメッセージカードです。ラッピングを施して、メッセージカードを添えればより素敵なプレゼントになります。

通販サイトの中にはラッピングやメッセージカードを無料で対応してくれるサイトがあります。色を選ぶのが苦手な男性でもお任せラッピングにすることも出来ますし、メッセージカードもサンプル文から選択できるので安心ですよ。

 

しかし、女性の全てが花が好きというわけではありません。

次にオススメするのは、花を贈らないようなお金をかけない方法です。

 

1、帰宅大作戦
これは愛妻の日には、早く帰宅して、妻に「ありがとう」というイベントです。帰宅して、妻の目を見て「ありがとう」と言おうというものですね。

普段は言いにくい妻への感謝を、愛妻の日をきっかけにして伝えてみませんか?

 

2、ハグタイム
愛妻の日の1月31日の夜に夫婦でハグしようというものです。いつもは滅多にしないからこそ特別感が増すのではないでしょうか?



今回は愛妻の日(1月31日)についての紹介でした。

いつもは照れくさくて、感謝と愛情を伝えるのは難しいという方も多いと思います。

素敵なプレゼントと感謝のメッセージを準備して、記念に残る1日にしてはどうでしょうか?

 

【京都祇園 あのん】あんぽーね食べてみた!

皆さんは、「あんぽーね」という京都土産を食べたことはありますか?

2017年の嵐にしやがれで紹介されたこともあるので、知っている方や食べた方も多いかもしれませんね。

 

当時、テレビで見ていた私も食べたいと思ったのですが、中々行く機会がなく。。
遠方の友人に頼んで、宅配で送ってもらいました!

ちなみに、今回紹介するのは「あんぽーね(粒あん・2個入り)」と「あんぽーね(栗きなこ・2個入り)」です。

ネットで販売されているのは、5個入りからなのですが、実店舗では2個入りも販売していたそうです。金額は720円で、お試しに丁度いい金額と量なので2個入りを選択しました。



f:id:min9821:20210108093548j:image

2個入りのパッケージはこんな感じです。
右が「栗きなこ」で、左が「粒あん」になっています。5個入りと比べると、プラスチックのパッケージなので中身が見れていいですね!

 

最初に食べたのは、気になっていた「栗きなこ」です。期間限定らしく、季節によっては桃味もあるのだとか。。

 

中には「最中の皮・マスカルポーネと栗きなこ・スプーン・商品紹介の紙」が入っています。

最中の皮はサイズとしては小さめで、頑張れば一口で食べることもできそうです。私は、勿体ないと感じていたので一枚ずつゆっくりと食べていました。

f:id:min9821:20210108093557j:image

 

栗きなこに続いて、粒あん開封したのですが中身は同じでした。

写真からも分かるように、瓶に入っているのがクリームなのですが、2層になっていて縦から綺麗に取れると、マスカルポーネクリームと餡子が同じ量を取ることができます。

 

 

f:id:min9821:20210108093606j:image

 

食べて最初に思ったことは、「最中の皮が美味しい!」でした。
はっきり言って、中のクリームにしか集中していなかったのですが、今まで食べた最中の中で
ダントツに皮が美味しかったです。

サクサクして香ばしい最中の皮にマスカルポーネの滑らかなチーズ感と、粒あんの優しい甘さがマッチして何個でも食べれそうでした。栗きなこも栗の味を感じることができ、中には砕かれた栗も入っていました。

 

また、自分でマスカルポーネ粒あんや栗きなこの量を調節することができるので、
粒あん多めにとか、マスカルポーネだけ食べたいと自分好みに作れる点も魅力的ですね。


成人式に振袖以外で出席は可能?

皆さんは成人式といえば服装は何を想像しますか?

 

男性ならスーツが主なものでしょうが、女性といえば振袖が主流ではないかと思います

ですが、全員が振袖が着たいかと聞かれればそうではありません。

 

早速ですが今回は、成人式に振袖以外で出席はできるか+そんな人向けのコーディネートもご紹介します。

できれば参考にしてみてください!

 

成人式は人生に一度のこととは言いますが、着物に慣れていない人にとって振袖は非常に負担になりますよね。

私も実際に来ましたがお腹が苦しくて辛かった思い出があります。実際に貧血で倒れた方もいる様です

 

また成人式当日は美容院や道路も混み合うため、早起きして着付けをしなくてはなりません。

料金から見ても、かなりのお金が必要になります

一回のイベントに労力とお金を使うので有れば、 もっと他の使い方をしたいと感じる人中にはいます。

家族と相談や周りの人の意見を聞いてみるのもいいですね

 

振袖以外の服装は以下の3つがあります

 

 

スーツ

振袖以外で成人式に着ていく人は大体がスーツですね

ピシッと着こなすことによって大人な感じにすることで、成人式の雰囲気にも合います。

 

実際に私の友人もスーツで出席していました。

 

振袖以外で洋服が楽という方は、リクルートスーツをアレンジすることもオススメです。

ポイントとしてはシャツを華やかにしてみたり、バッグを凝るのもいいですね。

 

f:id:min60037119:20191230203925j:image

 

また成人式は寒いので、ジャケットではなくファー素材のケープを羽織ることもおすすめですよ。

 

 

袴といえば卒業式のイメージですが、成人式で着ているかたもいます。

 

少し明るめの色を選べば、華やかなため振袖と比べても見劣りしません。

落ち着いた色が好きな人は、紺色や濃緑を選びアクセサリーを凝るのもオススメです。

 

f:id:min60037119:20191230203916j:image

 

成人式ので袴を選ぶなら、レトロモダンな雰囲気や凛としたイメージの袴を選ぶといいですね。

 

 

ドレス

ドレスは成人式後の二次会でも着替えることがないので、二次会のある人は楽でオススメです。

 

二次会でドレスを着用する女性が多くいますが、成人式の時から着るのもマナー違反ではありません。

 

f:id:min60037119:20191230204338j:image

 

ファー素材のショールやボレロと合わせて、少し大振りのアクセサリーなど追加しても華やかで綺麗ですね。

 

 

成人式は大人になるためのイベントですが、必ず振袖を着なければならない決まりはありません。

自分がこれでよい、これが良いと思った服を着て自信を持ってください。

 

カップヌードル 謎肉牛丼を食べてみた!

皆さんは、カップヌードルシリーズの謎肉牛丼を食べたことありますか?
2020年12月7日に販売された商品で、コンビニで初めてみたので買ってみました。

今回は、この謎肉牛丼の感想です。

 

f:id:min9821:20201224231901j:image

商品のパッケージはこんな感じです。
毎年、「謎肉丼」は出ていますが今回は牛丼です。しかも、牛謎肉を使用しているらしく今までと一風変わった商品になっています。 

 

 

f:id:min9821:20201224231911j:image

 

蓋の上に、特製つゆが乗っていました。
おそらく、これが牛丼の味を再現しているのではないかと思います。

 

 

 

f:id:min9821:20201224231922j:image

 

上の蓋を開けるとこんな感じです。牛謎肉が結構入っていて、下にも溜まっていそうです。
所々、玉ねぎらしきものをあったのでかなり牛丼に寄せている気がします。


ちなみに、お湯を入れる前にカップを横に振ると牛謎肉が浮かんでくるらしいです!
私は、これを試す前にお湯を入れてしまったので出来ませんでしたが、牛謎肉の量を確かめたい方は振ってみることをお勧めします。

 

 

f:id:min9821:20201224231942j:image

 

お湯を注いで、5分後がこちら。
お湯の目安量である210mlよりも、入れすぎてしまったので、つゆだくのような牛丼になりました。

 

味は、吉野家の牛丼と比べるとあっさりした印象です。牛丼特有の、しょっぱさもあまり感じずどちらかというと、別添えだった特製つゆからの甘みを感じました。

 

牛謎肉も、いつもの謎肉と比べるとさっぱりしていていましたが、牛肉っぽい味はしませんでした。
また個人的に、お米の量が多く最後らへんは味に飽きてしまったので、紅生姜などの味変アイテムがあると助かります。