クリスタルガイザーのシャスタ山とオランチャ山の違いは?

皆さんは「クリスタルガイザー」飲んでいますか?

私はミネレルウォーターといったらこれと決めています。

 

f:id:min9821:20200515141657j:plain

 

毎回頼む時に思うのが、「シャスタ山」と「オランチャ山」という2つの単語。これって何でしょうか?

今回はクリスタルガイザーについてしらべました。

 

ミネラルウォーターとは?

食品衛生法では、ミネラルウォーター類は「水のみを原料とする清涼飲料水」として定義されています。

水のみを原料とするミネラルウォーター類は、主に地下水が原水です。

山々に降り注いだ雨や雪は、河川を形成して海へ流れ込むほか、一部は地中深くへ染み込みます。そして、長い年月をかけて地層のフィルターでろ過され、土壌中のミネラルを溶かし込みながら地下を滞留・移動していきます。

これらの地下水をくみ上げたり、湧出したところを採水したものがミネラルウォーター類に使われる水です。

 

「シャスタ山」と「オランチャ山」の違い

 

シャスタ山は水源がアメリカ合衆国カリフォルニア州北部のマウントシャスタ、

オランチャ山はアメリカ合衆国カリフォルニア州のオランチャです。

 

 どちらも軟水のミネラルウォーターですが硬度が少し違います。何とオランチャ山の方が硬度は高くなっています。

 (※硬度とは水の中に溶けているカルシウムとマグネシウムの量を数字で表したものです)

 

数値で見てみると、

ウィード・シャスタ水源の硬度(100ml当たり)   1.18mg

カリフォルニア・オランチャ水源の硬度(100ml当たり)  2.51mgとなっています。

 

 

ちなみに、日本の水道水のほとんどは硬度の低い軟水であり、日本産のミネラルウォーターもほとんど軟水です。

 

そのため軟水を飲み慣れている私たちにとっては、どちらも飲みやすくなじみ易い口当たりになっています。

 

 

しかし味覚が敏感は方は味シャスタとオランチャの違いが分かるらしいです。

口コミを見る限りだとシャスタ山の方が美味しいと感じられるようです。

逆に私のように味の違いが分からない人もいます。

 

以上がシャスタ山とシャスタ山の違いでした。皆さんもクリスタルガイザーを買う時に見てくださいね!

【実体験】anelloのリュックは使いにくい?メリット・デメリットまとめました

皆さんはリュックのメーカーは何を使っていますか?

私は大学生の頃からずっとanelloを使っています。小さなお子さんがいる方も使っていると聞いたこともあるくらい幅広く愛用されています。

 

f:id:min9821:20200509134512j:plain

 

個人的にデザインがシンプルで実用性が高いところが高得点です。
さて今回は、anelloのメリット・デメリットついてまとめてみました。

 

メリット

たくさん物が入り、頑丈

anelloといえばキャッチコピーにもなっているように沢山も物を入れることができます。大学生の時は講義内容をまとめるためにPCを入れて行っていたくらいです。

 

また、生地や作りも丈夫で1つ買えば4、5年は余裕で使えます。実際に大学生時代に使っていたanelloは今でも愛用中です。

 

 

サイズが豊富

anelloはSサイズからビックサイズまで多種多様揃っています。

荷物が多い時はレギュラーサイズ、そして少ない時はSサイズと使い分けることができます。

 

リュックなので両手が空いている

これはリュック全体に言えることですが、両手が空いているのは便利ですよね。

雨の日に傘をさせますし、買い物に行っても荷物が嵩んでも問題ないです。

 

小さなお子さんがいる方も両手が空くことによって

 

デメリット

がま口が締めにくい

これは最初の頃に感じました。

リュックに物を入れて、がま口のファスナーを閉めるのって少し難しいんです。

たまに上手く閉めれずに、リュックを下ろして閉めるということもありました。

 

慣れたり、チャックの固さが取れたりすると使いやすくなるのですが、それまでは少し大変な思いをしてしまいます。

時間がない時ほど上手く閉めれないのですがなんででしょうね…。

 

人とかぶることもある

たくさん種類があるanelloのリュックですが、人気があるため道行く方と同じデザインになっていることがあります。

私個人は気にしないのですが、自分のリュックか分かりづらいのは嫌だという方にはおすすめできませんね。

口内炎にならないために気をつけること

口内炎ってできたときは治すしかないと諦めてしまいますが、やはり口内炎ができないことが一番嬉しいですよね。

 

f:id:min9821:20200605212529j:plain

 

身体的な苦痛はもちろんですが、イライラや不眠など精神的に大きな苦痛を伴うことにもつながります。

口内炎ができるたびに、憂鬱な気分にならないように今回は口内炎にならないための方法をまとめてみました。

 

 

 

口内炎ができる原因

 

まず、口内炎ができる原因として機械的刺激、免疫低下、栄養不足の3つがあります。

 

1.機械的刺激

噛んだり歯が当たったりして口内の粘膜が傷ついてしまうことを、機械的刺激と呼びます。


頬や舌を噛むのは避けようがないのですが、毎回同じところに口内炎ができる場合はとがった歯やかぶせものが粘膜を刺激している可能性があるので、歯科医で診てもらうことをおすすめします。

 

2.免疫低下 

睡眠不足だったりストレスがたまっていたりすると、免疫力が下がります。


そうなると口の中を噛んだりしなくても、急に口内炎ができることがあります。特にお仕事が忙しい方や、夜勤のある方は口内炎ができやすいようです。

 

3.栄養の偏り

偏った食生活が原因で口内炎ができることもあります。


特に、鉄分やビタミンB群が不足すると口内炎になりやすくなります。日頃からバランスの良い食事を心がけましょう。

 

口内炎になってしまったときは、ぜひご自身の食生活を振り返ってみて、欠けていた栄養素を洗い出してみましょう。

更に、ダイエットなどで、十分な食事(栄養)が摂れないことも口内炎の原因になります。

 

 

口内炎にならないために

生活の中で簡単に改善できるのは栄養バランスを整えることです。

上で載せたように食事が偏ったりすると、口内炎が発生しやすくなります。

 

自分の食事を改善したり、足りない栄養分をサプリメントを摂取することで補うことも1つの方法です。


他には、口の中を綺麗にする事で口内炎を防止することができます。


水分や食事の摂取が不十分なことによりだ液の分泌不足になります。これによって口の中が乾燥している時や、歯みがきが十分に出来ない時などは口の中に細菌が増えてしまい口内炎が発生しやすくなってしまいます。

特に寝ている時に口呼吸をしている場合はすぐに口の中が乾燥してしまうので注意しましょう!

 

日頃から、口の中を清潔に保ち、栄養バランスの良い食事と水分補給を心がけることが大切です。 

ヘアアイロンを使うと髪が傷む。傷みを防ぐコツを紹介!

髪を綺麗に整えたい場合や、外出前にアレンジをしたい時などによく使うのがヘアアイロンです。お手軽に自分好みのヘアスタイルにできるため、外出時は必ず使う方も多いのではないでしょうか。

しかし熱を使うアイロンのため、誤った使い方をすると髪が傷んでしまい手入れが大変になってしまいます。

 

今回は、ヘアアイロンで髪が傷んでしまう理由や、髪が傷みにくいヘアアイロンの使い方をまとめてみました。

 

 

f:id:min9821:20210528195625j:plain

 

 

 

ヘアアイロンで髪が傷んでしまう理由

ヘアアイロンで髪が傷んでしまう原因は、ヘアアイロンが発する熱にあります。
熱によって髪の内部や表面が傷つくことで、ゴワゴワしたり縮れてしまい髪にとって悪影響を及ぼしてしまいます。

 

髪の表面には、髪の触り心地や艶に関係するキューティクルというものがあります。ヘアアイロンの熱はこのキューティクルに大きなダメージを与え、髪の水分が外に出てしまい乾燥状態になり髪が傷むようになります。


また、髪はハリやコシなどを生み出すたんぱく質が主成分となっています。しかし、ヘアアイロンの熱によってたんぱく質が分解してしまい、髪内部に空洞を作ってしまうことがあります。この空洞からも水分が飛ぶので、同じく乾燥状態から髪が傷んでしまいます。

 

ヘアアイロンを使いつつ髪へのダメージを軽減できるか?

 

低い温度であれば傷みを軽減できる可能性あり

髪の傷みの原因である、ヘアアイロンの熱ですが、実際に髪が傷むのは乾いている髪で
約130度からです。
そのため、130度以下の低めの温度であれば髪の傷みを少しは軽減することができます。

しかし、130度以下だからとじっくりと時間をかけて使用していると、髪を傷める原因になるので注意しましょう。もしも
低温使用をすることで、髪の持続時間に不安がある場合は
スタイリング剤などを使うのがおすすめです。

 

ヘアアイロン専用のスタイリング剤を使うと傷みを防げる

ヘアアイロン専用のスタイリング剤は、熱から髪を守る成分が含まれているため、傷みの軽減ができます。
スタイリングが完成した後も軽く付けると、髪型の維持もできしっかりと保湿されるのでおすすめですよ。

 

 

ヘアアイロンで髪が傷まない方法はある?

適切な温度に設定する

人によっては癖が強かったりなど、1度のヘアアイロンで希望の髪型にできないこともあります。
もしもスタイリングがしにくい髪質の場合は、160度から180度の温度設定にしてみましょう。
癖が強い髪質の場合、この設定温度で何度もアイロンを当てる手間は無くなるのですが、
高温なので、矯正縮毛をしている髪に使用するのはやめておきましょう。

 

また、すでに髪の傷みが酷い場合や、元の髪が細い場合は150℃以下の温度設定にしましょう。しかし低温だからといって、何度もアイロンをあてると髪が傷むので注意が必要です。

 

ヘアアイロンの回数と時間に気をつける

当然のことですが、ヘアアイロンを髪にあてる回数が少なければ少ないほど、髪は熱で傷みを起こさなくなります。逆に、髪型が決まらないからと長時間にわたって何度もヘアアイロンをあてると、熱が必要以上に髪にあたりどんどん傷んでしまいます。


他にも、髪が傷む原因であるには摩擦も挙げられます。ヘアアイロンで髪を挟む時は、優しく流れるように動かしてみましょう。 

 

風邪の時に避けてほしい食べ物紹介

季節の変わり目って体調を崩しやすくなると思いませんか?
風邪のときは熱で朦朧としているのもあって、食事について余裕はないですよね。

 

f:id:min9821:20200502181345j:plain


 

 

しかし早く治すためにも、しっかりと食べる必要があります。ですが、風邪の時に避けて欲しい食べ物があります。

そこで今回は具合が悪いときに避けてほしい食べ物や飲み物紹介をします。

 

 

コーヒー

病気中は特にコーヒーは避けましょう。

コーヒーにはカフェインが多く含まれており、利尿作用があります。熱がある時には汗をかくことが重要なのですが、利尿作用によって水分が身体の外に出過ぎてしまい脱水症状になる可能性があります。

 


オレンジジュース

喉の痛みがある時オレンジジュースは避けましょう。

以前風邪の時に飲んだのですが、喉がイガイガして結果的に悪化したということがあります。口の中がさっぱりするので選んだのですが、リンゴジュースの方が良かったようです。実際に↓のジュースを飲んだのですがキャップ付きで飲みやすかったです。

 

 

《送料無料》 JAアオレン 希望の雫 品種ブレンド PET 280ml × 24本 [ケース販売]【りんごジュース 林檎ジュース リンゴジュース 青森県産】

価格:3,897円
(2020/5/3 11:23時点)

 


スイーツ

どんな病気でもスイーツ(甘いもの)は避けましょう。

クッキーやケーキなどを食べた後、数時間身体の免疫が弱くなると言われています。その結果、ただでさえ弱くなっている為病気の菌と戦えなくなってしまいます。

 


硬いスナック菓子

喉に痛みや違和感があるときは避けましょう。

ポテトチップスやシリアル等バリバリとした食感のスナックは、喉を傷つけてしまいます。

結果的に喉を痛め、治るのに時間がかかる原因にもなってしまいます。風邪を長引かせることにもなりので注意しましょう。

 


お酒

これは皆さん風邪の時は避けているのではないでしょうか?会社の同僚で「アルコール消毒をするために飲む」という人がいましたがやめましょう!

 

「酒焼け」のように喉を痛めることに繋がるので熱が引いて治るまで我慢しましょう。

 


脂っこい食べ物

風邪の時はお酒と同じように脂っこい食べ物は避けると思います。(というか食べる気はしないですよね…)

 

胃も疲れるのでハンバーガーやフライドポテトのように脂っこいものは体調が回復するまで我慢しましょう。

 


最後に

どうでしたか?いつ風邪を引くか分からないので出来るだけ家にレトルトのお粥や飲み物を準備しておくと良いですね。

2022/5/8は母の日。実際に喜ばれたプレゼント紹介!

2022年5月8日は母の日です。日頃頑張ってくれているお母さんへ、感謝する日となっています。

 

f:id:min9821:20200503105649p:plain





私は大学生でバイトを始めた年から今までプレゼントをする様にしています。
そこで今回は、値段に関係なく過去に贈って喜ばれたプレゼントを紹介します!

 

 

 

プレゼントで気をつけていること

 

まず、送るときに気をつけていることからの紹介です。
1、調理家電は送らない
2、自分が実際に買って良かった物を贈る
以上です。

 

調理家電は様々なメーカーがあり、実際に手にとってみないと良し悪しがわからない物です。

加えて一番使う人にとって使い心地の良いものが望ましいのですが、個人差があるためどれがいいのかわかりません。

 

せっかく贈っても既に持っていたり、使い心地が悪ければ無駄になってしまいます。ただし欲しい調理器具のメーカー等がわかっている場合は、安心してプレゼントできますよ。

 

次に、自分が買って良かったと思う物を贈ります。これは自信を持って贈りたいからですね。一度も買った事がなければ開封するまで不安になってしまいます。

自身と母の好みが似ていれば、一度買って良かった物を贈ることもおすすめします。

 

喜ばれたブレゼントの紹介

ブルーボトルコーヒーギフト

最初に紹介するのはブルーボトルコーヒーです。

母の住んでいる県にはブルーボトルコーヒーがないのでプレゼントしました。旅行中、品川駅で母と行ったのですが、コーヒー豆の良い香りが広がっていたのを覚えています。

コーヒー好きの方(特に香り高いコーヒーが好きな方)にはおすすめの一品です。

 

 

 

頼んだ商品の中には、チョコレートもプチギフトとして一緒に入っているので、午後の休憩にコーヒーと共に楽しんだようです。

 

カーネーション

 

次は非常にベタですがカーネションを送りました。

カーネーションの色を16種類から選べるようになっています。花だけでは物足りないという場合は、お母さん好みのスイーツと合わせてプレゼントすると良いですね!

 

 

ちなみに、私はカーネーションは「さくらもなか」を選択しました。花の色は写真通りに届き部屋の雰囲気とも合い見て楽しむことができたようです。

 

 スターバックスギフト

 

これは、ブルーボトルコーヒーの前年に贈りました。

スタバといえばフラペチーノ系が目立っていますが、コーヒーももちろん美味しいです。以前店舗で試飲ができ、美味しかったので贈りました。

 

 

 

ドリップコーヒーなので手軽に飲めて自宅でスタバ気分になったと喜んでいました。メッセージカードも無料でつける事ができるので忙しい中でもこだわってプレゼントできました。

 

ベルジェレコルテ

最後はフルーツゼリーです。
これは以前デパートで期間限定で販売されていたときに購入しあまりの美味しさにずっと探していた商品です。

 

 初めて購入した時は、マンゴープリン単体を購入。2回目は全種類を購入しました。味は、「マンゴープリン」「メロンプリン」「ピーチゼリー」「洋梨ゼリー」「リンゴゼリー」の5種類となっています。

 

どれも味が濃厚でフルーツをそのまま食べているような心地に!
そのまま食べてもいいですが、冷凍庫で凍らせるのもOKで凍らせるとシャーベットの様にシャリシャリと美味しく食べる事ができました。

 

どうでしたか?今までに贈って喜ばれた商品の紹介でした。今年はまた別の物を贈る予定ですが、どうしても食べ物中心になりますね。そろそろ、食べ物以外を送ろうかと試行錯誤中です。

【宿泊記】ホテルJALシティ福岡天神に泊まったよ

コロナが流行りだしてから長距離の旅行に不安があるので、どうしても隣県に行くことが多くなりました。

 

あと個人的に、老舗のホテルよりも新しめなホテルの方が安心できるような気がします。(どのホテルも感染症対策はしっかりされてると思います!)

そんな私が今回泊まったのは、

2021年春に地下鉄赤坂駅より徒歩1分と最高の立地でオープンしたホテル

ホテルJALシティ福岡天神」です!

 

f:id:min9821:20211229205530j:image

 

遠目から見たらわかるのですが、近くから見ると

ここってホテル?会社とかのビル?とちょっと混乱しました。

 

ですが入口にはいると奥にエレベーターがあって、1Fがレストランで2Fがエントランス

という作りで広々とした印象を受けました。

 

f:id:min9821:20211229205822j:image

 

これがエレベーター。

3機あるのと宿泊者が比較的少なかったからか、エレベーターが来るのがとても速かったです。

 

f:id:min9821:20211229205832j:image

 

廊下はこんな感じです。

赤いカーペットが目を引きますね、なんとなく少しお高めのホテルに泊まっているような気分に!

 

 

f:id:min9821:20211229205551j:image

 

部屋に入るとこんな感じです。

私が止まった部屋は「モデレートクイーン」です。

クイーンと聞くと結構いい部屋という印象ですが、このホテルは

モデレートクイーンが他ホテルでいうスタンダードのような位置づけでした。

 

 

f:id:min9821:20211229205654j:image

 

入口から見て左にはハンガーなどの収納スペースがありました。

写真の下に荷物置きに使えるバゲージラックがあったのが便利ですね。

 

f:id:min9821:20211229205708j:image

 

 

お手洗いはこんな感じです。

余談ですが、夜中にお手洗い場のドアを閉め忘れて

トイレに座ったまま前を見ると廊下の鏡に自分の姿が写っていました。

とても不気味だったので、皆さんは気をつけてください。

 

 

f:id:min9821:20211229205748j:image

 

洗面所はこんな感じです。

タオルとかが2つずつ置かれているので、連泊する人はうれしいですね。

 

 

f:id:min9821:20211229205758j:image

 

ちなみに、このホテルは備え置きのシャンプーとかはなく、全て写真上にある

チューブを使います。

ボディーソープ、シャンプー、コンディショナーと3種類×2つずつあるのでたっぷりと使えました。

人によってはシャンプーの合う合わないがあるので、万が一の場合は近くのドラッグストアで購入する手もあります。

 

f:id:min9821:20211229205723j:image

 

浴槽はこんな感じです。となりにシャワーもあったのですが、写真撮り忘れました。。

お湯の量や温度も調整しやすかったので、最高でした。

 

旅行中はいつもは使わない入浴剤をつかうのが、楽しみです。

 

 

f:id:min9821:20211229205852j:image

 

部屋のテーブルにはこんな感じで、物が置いてあります。

全体的に黒でまとめられていてシックな雰囲気です。

 

 

f:id:min9821:20211229205923j:image

 

テーブルの端をみるとネスプレッソコーヒーメーカーがあります。

これは全室ついているようなので、コーヒーが好きな人にとって結構うれしいですね。

 

 

f:id:min9821:20211229205937j:image

 

 

味は3種類で濃さも違うようです。

ちなみにすべて飲んでみたのですが、コーヒーを日ごろ飲まない私にとっては

違いが判りませんでした。。

 

 

f:id:min9821:20211229205606j:image

 

ベッドは広くって枕が4つもありました。

ホテルには枕が多く設置されている印象があるのですが、なぜでしょうか?

 

 

f:id:min9821:20211229205638j:image

 

そしてベッドの正面には壁掛けテレビがあります。

このテレビはHuluやamazon primeを視聴できる機能がなかったので、

自宅から持ってきたfireTVstickを裏に差し込みました。

しっかりと映ったので、ホテルでドラマや映画を見たい方にお勧めです。

 

 

 

コロナになってからは、観光名所に行くよりもどのホテルに泊まるかが

個人的に重要視し始めました。

いままで止まったことのないホテルにも感染状況も調べつつ、

少しずつ挑戦していきたいですね。