夏の必需品:日焼け止めと日傘の使い分け

夏に外に出るといつも悩むのが紫外線対策です。

私は昔から日に当たりすぎると肌が真っ赤になり熱を持つようになります。
皮膚科に行くと日光アレルギーと診断されたのですが、どうやって紫外線をガードしようかとよく考えています。

 

f:id:min9821:20200502182759j:plain

 

そこで今回は日傘と日焼け止めどっちがいいのか調べてみました。

 

日傘の場合

以前までは女性が使っているイメージが強い日傘でしたが、年々日差しが強くなるため最近では男性用の日傘も多く発売されるようになりましたね!
晴雨兼用もあるので天気を気にすることなく使うこともできますね。

涼しさを感じる

日傘を使う最大のメリットは涼しさです。
直射日光が当たっている箇所と陰に隠れているところでは3~7℃、体感温度が下がるとされています。

いつでも日陰を作り出せるので、熱中症対策にも非常に効果的です。

紫外線カット

紫外線の浴びすぎは将来的にシミや皮膚ガンを引き起こす可能性もあります。そのためできるだけ紫外線はカットしておきたいものです。

そのため日傘は通常の傘とはことなり、UVカット加工を施してあるものがほとんどです。
シミなどの原因となる紫外線はなかなか日焼け止めだけでは防ぎきれないものなので、日焼け止めに加えて日傘を使いましょう。

 

日傘の選び方

紫外線対策には黒色がおすすめです。
基本的に白色のような明るい色ほど紫外線を通しやすく、黒のような暗い色ほど通りにくいといわれています。これは、白色は光線を反射し、黒色は光線を吸収するためです。

ただし、しっかりした遮光生地が使われた日傘の場合、紫外線をカット加工や熱を遮る加工を施した日傘が主流のため、色による性能の違いはほとんどありません。そのため、色が自分が好きなもので遮光生地の日傘を選んでみましょう。

 

なお基本的には日傘の耐久年数は2~3年と言われています。しかし、頻繁に使用する人だと開閉時の摩擦などで生地が傷むのが早くなる可能性があります。


日焼け止めの場合

次は日焼け止めの場合です。出かける前に肌に塗ることで対策できます。ウォータープルーフという撥水性のある日焼け止めもあるので海や川で遊ぶ時にも使えるようになっているので、日傘をさせない場面で活躍してくれます。

日焼け止めの種類

日焼け止めのパッケージで「SPF」と「PA」という表示があるますがこれはどんな意味なのでしょうか?

 

SPF
SPFとは、UV−B(肌へ日焼けやシミの影響を与える)に対する防止効果を示すものです。

SPFの数値は、日焼け止め化粧品を塗った場合と塗らない場合に比べて何倍の紫外線なら、肌を守れるかを示しています。SPFは2~50あり、50以上の場合は「50+」と表示されています。数字が大きいほど効果が高いです。

 

PA
PAとは、UV-A(肌へシミ、シワの影響を与える)に対する防止効果を示すものです。PAは「PA+」~「PA++++」の4つで表示されでいます。「+」が多いほど効果が高いです。

 

日焼け止めの選び方

SPFPAも数値が高いものを選んでおけば安心だ!」と思うかもしれません。しかし、乾燥肌や敏感肌の方が数値だけを見て選ぶと肌に負担がかかり、肌トラブルを引き起こす可能性があります。

 

下を参考に外に出る頻度や、自分の肌に合わせた日焼け止めを使いましょう。

散歩や遠出はしないお買い物など日常生活 → SPF10~20、PA++
軽いスポーツやレジャーの場合 → SPF30以上、PA+++
炎天下でのお出かけなど → SPF50以上、PA++++

 

どうでしたか?日焼け止めの場合は数時間おきに塗り直すというデメリット、日傘の場合は片手が塞がるというデメリットがそれぞれあります。

ですが、近年熱中症の危険は高まっているので、無理なくその日1日どのくらいの時間紫外線を浴びることになるかや手荷物の重さを意識して選択していきましょう!