お正月に向けて! 用途別のお守り紹介

あともう少しでお正月を迎えますが、皆さんは神社でお守りを買いますか?

 

私はちょくちょく購入します。買って必ず効果があるとは思いませんが、少しでも運気を高めようとした時にお守りを買います。

 

でも、お守りって色々ありますよね。 

 

f:id:min60037119:20191227232834j:image

 

お守りは何を買えばいいのか悩む人へこの記事が助けになれば幸いです

神社などで買うときの参考にしてください。

 

 

 1. 合格祈願

 

これは、受験や試験、勉学に励む人のためにご利益があると言われるお守りです。年明けは、受験シーズンということもあり、合格を祈願してお守りを身に付ける人もいます。

他には社会人になってからも、資格を取ろうとしている方も購入しています。

 

お守りの効果なのか、これまで努力してきたからなのか、合格祈願のお守りを持つ人は、合否の結果において良い結果が訪れるようになると言われています。

 

学問の神様のサポートによって、志望校への合格ができる効果があるかもしれません。

 

2. 学業成就

 

合格祈願は、目標としている学校や試験などの結果への影響があるものとされていますが、学業成就においては、勉学などにおいて目標に叶うとされています。

合格祈願と少し似ているところはありますが、個人的に年内に試験を受けなければ学業、受ける時は合格と使い分けています。

3、縁結び


縁結びと聞くと、男女間の出会いや結婚などをイメージされる方も多いですよね。

しかし、仕事やプライベートなどの友人関係など取りまく環境の人間関係など全てに対して効果があると聞いたことがあります。

これから新生活を迎えるという方にもおすすめです。 

4、交通安全

現代の日本は交通社会なので、事故がないとは言い切れませんよね。特に電車や公共交通機関、自転車で通勤通学している方も多いと思います。

 

どんなに気をつけていても、不慮の交通事故には巻き込まれたくない気持ちは全員あります。

そこで、車を使う仕事の人や自転車乗りたての児童など事故に遭わないように交通安全を願う人が、交通安全のお守りを購入しているようです。

5、家内安全


これは、自分だけでなく家族のことも守ってくれますようにという意味が込められています。

そのため、自分のためというよりも家族のために購入している方もいます。お子さんが産まれた方や、高齢の方がいる家庭に良く選ばれています。

 

f:id:min9821:20201216204331j:plain


6、 金運上昇

 

単純に金運が貯まるお守りです。
何かをしようとするにもお金が必要になるので、お金がないよりはある方が幸せ度もあがるという考えを持っている人も少なくないですよね。

7、無病息災

病気にならないように健康であることを誰もが望みます。また、病気だけでなく、ケガにおいてもできれば避けて通りたいと思いますよね。病気やケガをした時に、スムーズに治る事を願い、その効果が期待できるお守りということでもあるようです。

 

私は、このお守りを受験生の年に購入したことがあります。お守りの効果か、風邪を引くことなく万全の体制で受験に挑めたことが印象に残っています。 

8、厄除け祈願

自分だけでなく自身と関係の深い人が厄年の場合は、その人の厄が降りかかる場合もあると言われています。
そこで、厄が降りかからないように、厄除け祈願のお守りを身に付ける事もあります。あらゆる災いから守ってもらう効果があると言われています。

 

9、 開運祈願

これといった願い事はないが、平穏であることを望む人にとっては、万年の開運祈願のお守りを身につけている人もいます。

何となく、運が良かったり、タイミングが良かったりするというのは、人生が良い方向へ切り開かれているというご利益があるようです

 

10、長寿祈願

 健康で長生きすることを願うお守りです。健康そうに見えるからといって長生きするとは限らず、病気がちでも早死とは限りません。

 

ちなみに、このお守りは毎年祖父母に買っています。できる限り、元気で長生きして欲しいと思っているので欠かさず渡すようにしています。