雨が多い梅雨は、湿気でお洗濯物に困る時期です。
晴れの日もジメジメして洗濯物をどうしようかと困るときも多いのではないでしょうか?
今回は、部屋干し法の紹介します。
部屋干しによる臭いの原因とは?
部屋干しをした時の悩みの中で、臭いが気になるときがあります。
天日干しでは気になることはありませんが、なぜ部屋干しをした際に臭いが気になるのでしょうか?
洗濯物に残った汚れ
部屋干しをすると臭うのは、洗濯物に汚れが残っている可能性があります。
部屋干しは外干しに比べると乾くまでに時間がかるため、水分を含んでいる時間が長くなります。それによって雑菌が繁殖し、臭いが発生してしまいます。
洗濯槽のカビ
洗濯槽にカビが発生していることで衣類が臭うこともあります。
洗濯槽の裏は湿気がこもりやすく、カビが繁殖しやすい環境です。
そのため、洗濯槽を長い間掃除しないとカビが増殖し、部屋干しでの臭いが発生しやすくなります。洗濯機には洗濯槽を乾燥する機能もあるので、都度使用していきましょう。
部屋干しでの臭いを防ぐ方法は?
洗濯物をためこまない
まとめて洗濯しようと洗濯槽の中に衣類をためておく方は注意しましょう。
洗濯槽に洗濯物を放置することで雑菌が発生する原因となり、衣類が臭うようになってしまいます。
ですが一人暮らしの方や忙しく毎日の選択は難しい方もいるかと思います。そんな時は、洗濯するまでは通気性のいい洗濯カゴもしくはネットに入れるようにしましょう。
洗濯槽を綺麗に保つ
前述のように洗濯槽はカビが増殖するのにぴったりの環境です。梅雨時期になると室内の湿気もあり少し放っておくとカビがあっという間に広がってしまいます。
そのため、洗濯後は洗濯機のふたを開けておき、定期的に洗濯槽用のクリーナーでこまめに掃除して綺麗な状態になるようにしてみましょう。
部屋干しでも早く乾かす条件は?
一般的な目安として、衣類に水分が残ったまま5時間以上経つと、雑菌の繁殖が進んで部屋干し臭が発生すると言われています。なので部屋干しをする場合は5時間以内に乾かすことをお勧めします。
なお洗濯物を早く乾かすには、以下3つの条件を整える必要があります。
- 温度
- 湿度
- 空気の循環
そのため室温が低い・湿度が高い・空気が循環しておらずこもっている場所では、洗濯物は乾きにくいということになります。
また梅雨時期は、湿度や空気の流れをコントロールすることをお勧めします。ちなみに湿度は50%以下が目安で、低ければ低いほど乾きやすくなる傾向にあります。
そして、空気を循環させる方法は窓を開ける以外に、換気扇やエアコン、扇風機を使いことも効果的です。
エアコン・除湿器・布団乾燥機の活用方法
洗濯物の乾燥のためエアコンや除湿機、布団乾燥機をうまく活用してみましょう。
エアコンの場合
衣類乾燥モード
エアコンによっては、衣類乾燥モードを搭載しているものがあります。これは他の除湿よりもパワフルな風で洗濯物の水分を飛ばし、除湿した空気が洗濯物を包み込むことで水分が空気に移るので、より効率よく乾かすことができます。
もしエアコンに搭載されている場合は、衣類をできるだけエアコンに近い位置に干してみてください。
除湿モード
エアコンには必ず取っていいほど除湿モードがありますが、部屋の空気中の湿度を下げることを最優先とした機能で、室内の空気を吸い込み、空気中の水分を室外に放出し、乾いた空気を室内に戻してくれます。
洗濯物を室内に干すと室内の湿気は増えてしまいますが、除湿をすることでその湿気を外へ逃がしてくれるため、洗濯物の乾きは早くなり、同時にじめじめとした室内の不快感を軽減することができます。
エアコンの吸い込み口は上部にあるので、なるべくエアコンの前に洗濯物を干し、下から扇風機の風を当てると空気も循環され乾きやすいです。
除湿機の場合
除湿機を使って効率良く乾かすコツとしては、
- 洗濯物を密着させすぎない
- 洗濯物同士の隙間を空け、風の通り道をつくるように
- 風量は強くしないように
- 風量が強いとハンガーがずれ、洗濯物が偏ってしまうため
となっています。
また湿気は下に溜まりやすいので、できるだけ洗濯物の真下もしくは近くに設置すると効率的です。
布団乾燥機の場合
布団乾燥機とは、読んで字のごとく布団を乾燥させる家電です。温風をあてて布団を乾燥させたり、冬場に布団を温めたりすることを目的にしています。高温でダニ駆除モードもあります。
乾燥機のように洗濯物全体を乾かすことは難しいですが、「乾きにくい衣類だけに温風を当てる」などの方法で、部屋干しの乾燥をサポートできます。布団はもちろん、靴や衣類など幅広い範囲で乾かすことができるので、布団乾燥機一つあれば雨や花粉で外干しができないときも活躍します。
住んでいるところによっては、浴室乾燥や乾燥機がないところもあります。梅雨時期のために高価な乾燥機を購入するということは難しいので、皆さんのできる範囲で梅雨時期の洗濯を乗り切りましょう。