USJオンラインショップでハリーポッターグッズ&お菓子詰め合わせを買ってみた!

皆さん、コロナの影響で旅行もできずストレスは溜まっていませんか?

 

そこで、今回は旅行に行った気になれる詰め合わせ商品を買ってみました。
購入したのは、USJの「ハリーポッター」グッズ+お菓子の詰め合わせです。

公式サイトでは「ハリーポッター」の他に「ミニオン」や「スヌーピー」グッズもありましたよ! 

f:id:min9821:20200814220457j:image

 

金額は税込で5000円なのですが、送料が1600円(クール便なので高いですね、、。)
かかるため、合計金額は6600円になります。


高い買い物にはなりますが、
公式サイトの説明によると『合計1万円相当の商品が入っています』という事だったので旅行に行きお土産を買ったと考えてお試しで購入!

 

 

そして、約1週間後に届いたのがこちら↓

 

f:id:min9821:20200814220548j:image

 

大きな袋が1つ、中くらいの袋が1つの合計2つ入っていました。
クール便で届いたので、ひんやりしてました😀

 

 

さて、早速大きい袋を開けるとハリーポッターのクッションが1つ入っていました!


f:id:min9821:20200814220543j:image

 

「Harry's Glasses(ハリーズ・グラッシーズ)」シリーズという、ハリポタエリア『ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター』のフィルチの没収店で売られているクッションですね。

 

結構大きなサイズでソファーに置いておくと良いインテリアになりそうです。

 


f:id:min9821:20200814220552j:image

 

2つの袋の下にはこんなカードも入っていました。
ちょっとしたサプライズ感もあり嬉しかったですね!

 

 

中くらいの袋には、
まず クッションと同じ「Harry's Glasses(ハリーズ・グラッシーズ)」シリーズのパスケースが入っていました。

f:id:min9821:20200814220637j:image

 

鮮やかな青色で老若男女問わず、誰でも使えるデザインになっているのが良いですね!
次回USJに行く時は、是非使いたいと思います。

 

続いては、こちら!
皆さんご存知の「百味ビーンズ」です。


f:id:min9821:20200814220654j:image

 

賞味期限は2021年の7月までとなっていました。
ゲテモノ味から美味しい味も幅広く入っているので家族とちょこちょこ食べていきたいですね!

 

 

次に入っていたのが、「スネークグミ」です。


f:id:min9821:20200814220657j:image

 

アメリカンなお菓子のようで、派手な見た目をしていますね。こちらの賞味期限は百味ビーンズまでは長くなく、2020年の12月まででした。


ちなみに、グミ2個目+見た目にびびったこともあり、弟にプレゼントしました。
(喜んでいたのでOKです)

 

3つ目はこちらです。
『MINI WAND COLLECTION』(小さな杖コレクション)です。


f:id:min9821:20200814220640j:image

 

何度かUSJに行ったのですが、こんな商品あったんですね!初めてみました。

通常サイズの杖だとどうしても高くなるのですが、これならお手軽に買えそうですね

 


f:id:min9821:20200814220650j:image

 

開封すると、黒杖が出てきました。箱の側面に書かれているデザインから確認すると、この杖は「セブルス・スネイプ」の杖みたいですね。

 

細部まで凝っていて、いくら見ても飽きないです、どこに飾ろうかと悩んでしまいます!

 

最後はこちら。
最初はクッキー缶かな?と思ったのですが、紅茶缶のようでした。


f:id:min9821:20200814220646j:image

 

 

側面にそれぞれ各寮のシンボルが描かれていて、綺麗ですよ!
中には2袋入っていて、12個×2袋の合計24個入りになっています。

 

f:id:min9821:20200814220736j:image

 

賞味期限は、2020年の1月までになっているので冬になったら楽しみます。

持ち手部分には、ホグワーツの校章も入っていて缶から出してもハリーポッターの世界を楽しめます。

 

 

以上がグッズ&お菓子詰め合わせでした。

トータル金額は10400円だったので、それを6600円で買えたとするとかなりお得な買い物ができたと思います。


f:id:min9821:20200814220740j:image

 

あまりにもお買い得で、開封が楽しかったので次回も同じような商品があったら購入したいですね!

 

ミレービスケットが優しい味で美味しい!

皆さんこんにちは!
早速ですが今回はおいしいビスケットの紹介です

今回紹介するのはミレービスケットです

 

これって高知県で作られているらしいのですが皆さん食べたことはありますか?
私は高知県に住んでいる友人からもらったのですが食べたその瞬間に魅了されました!

 

何といっても懐かしいような素朴な味がたまりません

最近のお菓子ももちろん美味しいのですがたまに子供の頃に食べたお菓子を食べたい…
そんな時にピッタリです

 

ただし、大袋タイプはおすすめできません 一瞬でなくなってしまいますよ!(気づいたらなくなっていてカロリーが…)

 

もちろん種類は色々あるので自分の好きな味を探してみてください

 

個人的におすすめなのは

ノンフライ:カロリー控えめで食べすぎても嬉しい
ブラックペッパー:おやつだけでなくお酒のお供にもできる!

 

 

 

期間限定の味とかはどうしても高知県でないと手に入らないのが残念です
デパートにも四国展で出されることもあるので見かけたら買ってみてください!

電子錠をつけているお家がうらやましい… 電子錠の魅力紹介

皆さんは自宅の鍵はどういうタイプでしょうか?

私は一般的な差し込みがたの鍵です

 

最近思うのが、鍵を出すのがめんどくさい!!

 

両手に荷物を持っている状態で鍵を出さないといけない絶望感……。

めんどくさい…

 

スムーズに鍵を開けたい!そんな時に電子錠のことを知りました

今回は、電子錠について調べてみました

 

 

 

電子錠とは?

電子錠とは電気の力で施錠・解錠を行う鍵と錠前のことです。
遠隔操作によって施錠忘れを回避できたり、開閉方法を選択できることから人気を集めています。

鍵には変わりないのでもちろん防犯対策になり、用途や希望に合わせて選ぶことができます。

 

 

電子錠の特徴は?

 

施錠は扉を閉めると自動的に行われるオートロックが基本になっています。

鍵穴のあるシリンダータイプとは違い、鍵穴がない関係からピッキングされる心配がありません。

しかし、設置の費用は、シリンダータイプよりも高くなる傾向があります。

 

次に、電子錠の種類です

 

リモコンカード型

f:id:min60037119:20200127104951j:image
 

リモコンカード型は、リモコン又はカードを使う電子錠です。
カード型の場合は、扉側に設置した錠前に磁気カードを通したり、 I Cカードをかざしたりすることで解錠できます。写真のように携帯ケースにI Cカードを入れることで携帯をかざすという方法もあります

リモコンの場合には、一定の距離内に近づくと解錠操作ができるものがあるようです。

 

カードは財布や定期入れなどに収納できるため紛失の可能性が低く、かざすだけで開錠できるので便利ですね

しかし、磁気が弱くなった場合は新しくする必要があるようなので気をつけた方がいいですね

おすすめの利用方法
おすすめは、会社や賃貸マンションなどでの利用です。
万が一鍵を紛失した場合でも復旧が手軽にできることが大きいですね。

賃貸マンションでも、住んでいる人が退去した際の鍵交換が不要になります。権限設定ができるので、万が一カードが返却されなかった場合の心配もありません。

オフィスなどでは、カードの所有者ごとに入退出の記録をとることもできます。これで出退勤の打刻代わりになりそうですね。社員証にカードキー機能をつけることで、利用する側も忘れる事なく使えますね。

実際に、私の会社もカードキーをかざして出入りしています

 

暗証番号型

f:id:min60037119:20200127105001j:image
 

あらかじめ設定した暗証番号を入力することで解錠するのが、暗証番号型です。何度も間違えるとロックがかかるなど、セキュリティ面も高い電子錠です。

 

カードキーなどを持ち運分必要がないので紛失の心配がありませんし、入居人数が増えても、人数分の鍵を用意しなくて良いです

(暗証番号を伝えればいいですからね!)
しかし、暗証番号を忘れると解錠できない (何度も間違えるとロックがかかる)という面もあるので注意しましょう

 

おすすめの利用方法
利用者の多い場所では暗証番号型がおすすめです。企業の場合、会議室や従業員用の出入り口などでも利用できます。利用者が増えてもその人に番号を伝えればいいので鍵は増やす必要もありません。経費の削減にいいですね。
また、家庭での利用も利便性とセキュリティ面からおすすめです。番号を忘れないように工夫すれば安心して利用できます。

 

指紋認証

f:id:min60037119:20200127105008j:image
 

指紋認証型は、登録した指紋を読み取り解錠するタイプの電子錠です。


これは情報が漏れる可能性が極めて低く、セキュリティが高いことが特徴です
しかし指をケガをして絆創膏を貼っていたり、乾燥していると読み取れない場合があります

おすすめの利用方法
指紋認証型は、特に家庭での利用がおすすめです。
紛失や家の中に置き忘れてしまったという心配もなく簡単に行えます。会社では会議室など特定の用途で用いる場合などにオススメです。

 

 

タッチカード型

f:id:min60037119:20200127105016j:image

 

タッチキー型はセンサー部分をタッチすると解錠できるタイプの電子錠です。鍵はカバンなどに入れておくだけでOKで取り出す必要がありません。扉側の機器をタッチすると解錠が行えます。

 

これだと、鍵をカバンの中に持ってれば両手がふさがっている状態でも、タッチするだけで解錠できます
しかし、金属鍵と同様に手元にないと解錠できないという面もあります

おすすめの利用方法
家庭での利用がおすすめです。カバンの中に入れておくだけで使用できるため、利便性の高さは折り紙付きです。

鍵さえ紛失しなければ、解錠作業が格段に楽になります。

 

どうでしたか?

個人的にタッチキー型がいいですね!家のリフォームに合わせて鍵も変えようか検討中です…🤔

 

九州発のムースアイスがシャリシャリしてて美味しい!

皆さん、ムースアイスは知っていますか?

 

学校給食にも出るので知っている方も多いかもしれないですね。

 

ムースとは、鶏卵とクリームで作られるクリーミーなデザートです。

ババロアとムースは一見似ていますが、材料や調理法などが違うので別の食品ですね。
1番の違いは、ムースは素材をペーストになるまで泡立てて、自然に固めたものですが、
ババロアは固める時にゼラチンを使っています。

 

そんな滑らかな食感が印象にあるムースですが、アイスになって販売されています。

 

f:id:min9821:20200806131450j:plain

このアイスの特徴は、 溶けないことです。味はムースの味そのままで食感はシャリシャリしていて一本ペロリと食べることができます。

 

 

ハーゲンダッツなどの高いアイスももちろん美味しいですが、たまにはこのように懐かしいアイスを食べるもの良いですね!

味もチョコレートや練乳いちごや期間限定の味もあるので自分の好きな味を探して見てください! 

 

 

ホットサンドの具材は何にする?美味しそうな具材集めてみた

皆さんこんにちは!

家にいて時間があるとホットサンドを作りたくなることがあります。
しかし、自分でホットサンドを作ると具材が毎回同じものになってしまうことが困りものです。

そこで今回はホットサンドにおすすめの具材を紹介します

 

ハム

f:id:min9821:20200502182636j:plain

 

ハムはホットサンドと相性が良いです。通常はそのまま挟むのですが偶には焼いて挟んでも美味しそうですね。

またマヨネーズと相性抜群で味もしっかりと出るのでおすすめメニューです。

ホットサンドに意外と合うのが野菜炒めです。前日に作った野菜炒めが余った時にホットサンドとして食べてしまえますね。

使い切らないと生ごみになってしまう可能性が多い野菜ですが、美味しい一品にしましょう!

冷蔵庫に残り野菜があった時も簡単に作れるので冷蔵庫整理したい時には是非!

 

f:id:min9821:20200502182641j:plain

 

卵はホットサンドの具材メニューの中で簡単に出来るメニューで定番です。また中身も卵は何にでも合うので人気の具材になっています。

スクランブルエッグにしたり、茹で卵にしたりとレパートリーもあるので同じ卵でも食感が変わるため面白いですね!

最近は卵を半熟にしようと模索中です。


トマト(ピザ風ホットサンド)

f:id:min9821:20200502182647j:plain

 

トマトとホットサンドって中々イメージしづらいと思うのですが、トマト缶を使ってピザ風のホットサンドを楽しむ事ができます。

ピザといえば欠かせないのがチーズです。
カロリーは高くなりますが、トマトとチーズの相性は良く焼くととろーりとした食感がたまりません。

ベーコンを具材として挟むとよりピザ感がアップします!


ポテトサラダ

f:id:min9821:20200502182653j:plain

 

上の野菜炒めと同じように前日に作り余ったポテトサラダで簡単に作れます!

ポテトサラダがない時はコンビニで購入できるので便利ですよ

栄養面でも野菜がたくさん入っているので、健康面でも安心して美味しく食べれます。

 

ツナマヨ

f:id:min9821:20200502182700j:plain

 

ツナ缶にマヨネーズを入れて混ぜ合わせただけで完成!

簡単でかなり美味しく作れる食材になっています。ツナだけでは物足りない時はチーズやコーンと一緒に挟むのもありですね!

喉に骨が刺さる『不快感』。対処法まとめ

皆さんは魚を食べた時に、喉に魚の小骨が刺さったまま取れない、飲み込むとチクチクとした違和感があるそんな経験はありませんか?

 

中々、経験しないので骨が刺さったまま取れなかったらどうしようや不快感を感じてしまいます。

そこで今回は喉に骨が刺さってしまった時の対処方法について紹介です!

 

f:id:min9821:20200502182851p:plain

 

対処方法

 

しばらく様子を見る(放置する)

骨を取るためにご飯粒を丸呑みするという対処法がありますね。

実際の所、これは医学的にはNGとされています。
それは丸呑みすることで更に深く刺さってしまう可能性があるからです。

 

「ご飯粒を丸呑みにする」という方法は『飲み込んだ際に横からの圧力がかかりポロッと取れる』可能性があるため伝えられたようです。

しかし、無理に取ろうとするより食事を続けたり、そのまま日常生活を続けていれば殆どの場合自然に取れてしまうことが多いので一番いいのが放置ですね。

 


自力で魚の骨を取る

放置した方が良いと分かっていてもどうしても気になる場合もあると思います。そんな時は自分で取るというやり方もあります。

 

しかし、これは鏡で刺さっている骨が目視確認できた場合です。
また長いサイズのピンセットが無いと厳しいですね。

鏡を見ながら取ろうとしても、光の加減や自分の手が影になって喉の奥が見えず非常に苦労します。


そんな時に備えて長いサイズのピンセットを事前に常備しておくと安心です!

 


病院で魚の骨を取ってもらう

放置しても中々取れない、自力でも駄目だったという場合は病院に行くのもOKです!

魚の骨を取ってもらう時は『耳鼻咽喉科』にいきましょう。

実は魚の骨が原因で耳鼻咽喉科に行く方は結構います。実際に私も見かけたことがあります。

 

深く刺さっていた場合は丁寧に取ってもらえますし、喉が傷ついてしまった場合は薬の処方もして貰えるので安心ですよ。

 


魚の骨が刺さっているかわからない場合

喉に違和感があるが、実際には鏡で見ても確認できないというケースはよくあります。

そういう場合にどうやってチェックしたら良いのでしょうか?

 

一番早いのは医者に行くことです。ファイバースコープで喉の奥までチェックしてもらえるからすぐに分かります。

 

自分で確認する場合は、顎を引いたり顎の下を指で押し込んだりしてみましょう!

痛みを感じれば、骨が刺さっている可能性があります。

 

痛みはないけど、飲み込んだときにまだ違和感があるというのならば
傷が残っているだけの可能性が高いので2日間くらい様子を見ましょう。

数日経って違和感がなくなっているようなら、骨が残っている可能性は低いですよ。

RF1のお惣菜が最強すぎて料理できない

皆さんこんにちは!

最近料理が面倒くさくってどうにか手抜きしたいと考えている筆者です。

 

毎日料理している方ってすごいですよね!献立考えて作って後片付けまでして…。私は到底真似できません。どうしても楽することしか考えていません😅

 

さて、今回は私が手抜きしたい時に利用している『RF1』の紹介です!

 

f:id:min9821:20200502182905j:plain

RF1とは

全国のデパ地下に開店しているお惣菜のお店です。

種類はサラダから魚系、お肉系と幅広く商品の取り扱いがあります。

 

このRF1で使っている素材はパートナーシップを組んでいる
数多くの生産者から購入しています。
生産者の方々とRF1お互いに素材へのこだわりを持っているため完璧な状態での商品提供ができるようになっています。

 

量り売りで販売されているため自分に必要な量のみを購入できるので一人暮らしから家族連れまで幅広く利用されています。

 

日本には色んなお惣菜があると思うのですが、個人的にこのRF1のお惣菜は今まで食べた中で1番美味しかったです!

季節限定商品から定番商品まで多く取り扱っているので毎回ワクワクしながら選んでいます。

 


おすすめお惣菜紹介

小海老のフライ

 

f:id:min9821:20200502182855j:plain

 

名前は小海老となっていますが、実際は普通サイズの海老です。衣はちょうど良い厚さで中の海老はプリッとして食べ応え抜群です。

 

海老フライ自体も勿論美味しいのですが、一緒についてくるタルタルソースが絶品なんです!

ちょっと酸味が合ってフライの脂っこさを和らげてくれます。このタルタルソースだけ購入したいと何度も思ったにですが売ってないんですよね…。

 

たっぷり海の幸の美味サラダ

 

f:id:min9821:20200502182900j:plain

 

これは海鮮系のサラダですね。具材にはヤリイカやサーモン、エビが入っていて豪華な一品です。

マヨネーズで和えてあり、トビッコも入っていてプチプチとした食感も楽しめます。この一品で海鮮系をたくさん楽しめるので無性に食べたくなった時にフラフラと買いに行ってしまいます。

 

上に載せた小海老のフライと一緒に食べると天にも昇るような幸せな気持ちになり、ストレスなんて吹っ飛んでしまいます!

 

決して安くはないお惣菜なので毎週買うことはできないのですが、1ヶ月に1回自分へのご褒美として買うことにしています。

皆さんも日ごろの自分へのちょっとしたご褒美にお惣菜を楽しんでみてはいかがでしょうか?