賞味期限は18分!バナナショックのジュースが美味しそう

皆さんは、バナナジュースは好きですか?
私は昔ミキサーにバナナやリンゴとかを入れて作っていたのですが、最近はめっきり飲まなくなりました

そんなバナナジュースですが面白そうなお店ができていると小耳に挟みました。今回はそのお店の紹介をします

どんなお店?

2019年12月に横浜市の「横浜ワールドポーターズ」にオープンしたバナナジュース専門店です。
店名は『バナナショック!!』といいます。



賞味期限18分」というインパクトのある看板で、バナナにこだわっているお店です


厳選したバナナと牛乳のみで調理し、砂糖は不使用とのこと。
トッピングとしてカカオや練乳イチゴ、プロテインなど約20種類位が用意されています。
バナナのねっとりした甘さやもっちり食感などがファンを呼んで、多い時には1日150杯程売り上げ他こともあるそうです

バナナは沖縄産や数量限定のバナナを使ったりとかなり力を入れているようです🍌

賞味期限18分でどういう意味?

18分という「賞味期限」については、バナナが一番良い状態で飲める目安時間のようです。
目安時間のためお店で買って18分以内に飲み切らないといけないというわけではないようです(18分もあれば飲めるとは思いますが…)

しかし、折角購入したので美味しい状態で飲みたいですね!18分もあればジュースも温くなってしまうので😅

まとめ

どうでしたか?
以前は自分でジュースを作っていましたがたまにはお店のジュースもいいですね

特に自宅ではできないトッピングに魅力を感じます。人気のあるトッピングは「黒ごま」のようです。
黒ごまの香ばしい香りでジュースをドンドン飲めるとか

家でジュースを作るのが面倒な方や、バナナジュースが好きな方は是非行ってみてはどうでしょうか?

今年もディズニーランドのチケット値上げが発生!

皆さん、またやってきましたねディズニーチケットの値上げが…

 

最近だと2019年10月の消費税率アップに伴って金額変更され、

全体を通してパスポートが100円〜400円ほどアップしていましたが今回は前回以上の値上げになりました

 

金額はこんな感じです

f:id:min60037119:20200203111428j:image


2パーク年パスは9万9千円と約10万円になりましたね

夢の国が金額からして本当に夢の国になりそうです…(地方から行く私にには辛いです泣)

 

しかし、今回は小学生以下は料金同じで障がい者向けチケットを導入と新しい試みをしているようです

 

そこで今回は金額以外の変更点を紹介します

 

 

障がい者向けのチケットを導入

1つ目は障がい者向けチケットの新設です

これまでは障がいのある方でもそれ以外の方と同じように楽しめるということで、通常料金となっていました。

変更に伴って1デーパスポートのみですが、大人で6,600円となっています(通常の1デーパスより1,600円安くなっています!)

 

障がい者向けチケットが購入できるのは、本人+同伴者1名までです
各種障害者手帳もしくは証明書を所持している本人に加えて、同伴者も1名までなら購入できるようです。

 

 

小学生以下のチケット料金は据え置き

2つ目に挙げられるのは、小学生以下のチケット料金は据え置かれたことです。


東京ディズニーランド東京ディズニーシーでは3才以下は無料で入園できます。

しかし、4才以上になるとパークチケットの購入が必要となります。
今回この小人の料金は、全券種で4月1日以降も据え置きとなっています。

 

据え置きとした理由としては、 
『あらゆる世代の人々が一緒になって楽しむことができる“ファミリー・エンターテイメント”を目指しており、素敵な思い出を創っていただきたいと考えています。』とのことです

 

これは家族連れで行く方々にとって嬉しいお知らせですね!

 

 

【おまけ】お得にチケットを購入する方法

 

知っている方も多いかとは思いますが6月までに行く人は3月中に前売券を購入すれば、4月以降も値上げ前の料金で入園できます!

 

パークチケットは3カ月前から日付指定券を販売しています。そのためチケット値上げ前の3月31日までなら、

6月30日までの分を買うことができます。(値上げ前に買っておけば1デーパス大人で700円分もお得になります!)

今年は4/15に新エリアがオープンしますが、それ目当てで6月までにディズニーランドに行くという人は3月までに購入したほうがお得ですよ

 

加えて、5月までに年パスを作成・更新する方は引換券の購入がお得です

購入から2ヵ月間の有効期限内であれば、引換券と交換する形で年間パスポートが作れます。

 

年間パスポートは8000円も値上がりするので、作成・更新予定の方は引換券購入をオススメします。

8000円あればディズニーランドやディズニーシーのレストランで食事ができますし、グッズ購入も資金にもなります!

 

しかし、年間パスポートが作成できる東京ディズニーリゾート・チケットセンターとイーストゲート・レセプションは混雑しやすいところです。

引換券の購入だけはオンラインでもできるので、オンラインで購入しておくと時間の短縮になるので時間がある時に先に購入しておきましょう。

 

 

どうでしたか?

今年は新エリアのオープンがあるので行こうか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。私も行きたいです。

折角の夢の国なのでお金の事は気にしたくないですがこればかりはしょうがないですね、貯金して行くことにします!

子供の時にやってよかった、やりたかった習い事紹介!

皆さんこんにちは!

今回は習い事についてです。
お子さんにどの習い事をさせようか、何か自分の習い事を始めようかと悩んでいる方の参考になれば嬉しいです

まず、私が子供の頃にしていた習い事の紹介からします
水泳
エレクトーン
英会話
学習塾
書道
進研ゼミ   

以上の6つです。全てを同時期にしていたわけではありません。小学1年生から中学2年の期間にしたことのある習い事です


やってよかった習い事

1、水泳

これは本当にやっていてよかったと思います。
私が行っていたところはクラスが分かれていて、初心者クラスからクロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライと泳げるようになると
クラスが上がる仕組みでした。

夏場になると着衣泳の授業があってクラスに関わらず全員受けてましたね

私が水泳をオススメする理由としては、学校の授業だけでは泳げないからです
学校の授業って夏の期間&週に1回か2回の頻度でした(雨になると中止になることもありましたね…)

そんな授業頻度で泳げるようになると思いますか?
できません!

でも、泳げないと居残りや成績が少し悪かったりと良いことがないんですよね

そんな中、水泳をしていると毎週泳いでいるので体が覚えています
これによって水泳の授業も苦ではありませんでした(高校の授業では泳げるという理由から自由時間でした


2、英会話

これは、英単語を覚えるというよりはリスニングに慣れてほしいという意図があります
なるべく小さい頃に英語を聞いていると単語は分からなくてもなんとなくニュアンスが分かるようになります
英単語は中学や高校の授業でしっかり習うので心配ありません!

実際に私は英会話ではリスニングにのみ重きをおいて単語は後回しにしていました
それでもセンター試験では250満点の170点位とれていたので問題はなかったかな?とは思います

 

しかし、ここで注意して欲しいのは英会話教室の先生はしっかりと選ぶ必要があります
一番望ましいのは海外の先生が良いのですがそんな先生は中々いません
そんな時は発音の綺麗な先生を選ぶことをオススメします

英語は日本語の方言と同じように訛りのようなものがあります

例えば、みんなを指す単語がアメリカの西海岸では「you guys(ユーガイズ)」、アメリカ南部では「y’all(ヤオール)」
になるといった感じですね

将来の受験等を意識している家庭はyou guysと省略せずにしっかり発音してくれる先生を選ぶといいですね


次に個人的にですがやりたかった習い事です
これは大人になってから子どもの時にやっていおけば…と後悔したことを紹介します

やりたかった習い事
1、合気道

これは、仕事の帰りによく思います。帰道で暗いところを通るのですが怖いんですよね…。
もしも、変質者がいたらどうしようとか襲われたらとか考えてしまいます。

そんな時に護身術(特に合気道)をしていれば身を守る手段として使えたのかな?とは考えますね


2、そろばん

これは暗算が早くできる人に憧れているからですね
なんとなくですが電卓を使わずにすぐに計算できる人ってカッコよくないですか?

頭の回転が早いのかなという印象ですね
私は仕事柄金額の計算をよくするのですが、毎日電卓を使っているのに出た数字を信用できないです
(絶対数字の打ち間違いがあると考えてしまいます…)
そろばんをしていたらわざわざ電卓使わなくてもいいのかと考えちゃいます

 

どうでしたか?
今回は、習い事についてでした。自分の子どもに習い事をどうしようかと悩む家庭もあるかと思いますが
一番はお子さんの希望を聞くといいですね

嫌々した事は身にならずに時間だけが過ぎてしまうことになります
まずは、子どもと相談して一緒に決めるのもいいですね

ホテルってなぜあんなに乾燥するの?乾燥対策も紹介!

旅行や出張でホテルに泊まるときにいつも悩んでいることがあります

それは、部屋の乾燥です

日中はあまり気にならないのですが、夜寝ているときや朝起きたときには喉がイガイガするんですよね
そこで今回はホテルで使える乾燥対策や乾燥する理由について紹介します

 

ホテルが乾燥しやすいのは何故?

大きな理由としてはまず機密性が高いことです。
冬場は特に、外の空気自体が乾燥しやすく外の空気を室内に取り入れると、冷たい空気が入ってきます。
サービス面の関係から客室を冷たくしておくままにはいかない。
そのためホテルの場合、暖房をずっと付け続ける必要があります。そのことが乾燥の原因となっています

 

次にホテルでできる乾燥対策です

 

1、加湿器or給湯ポットを使う
スーパーホテルなどのビジネスホテルによっては加湿器が部屋に置いてあったり無料で貸し出ししてくれます。しかし、そういうサービスがないところやあっても個数制限がある所もあります。

そんな時は給湯ポットを利用しましょう!
お湯をわかせば加湿器のかわりになるため、部屋の湿度をあげることが出来ます。

 

2、濡れたタオルを枕もとに置く
部屋に濡れたタオルなどを設置するのもいいですね。
テーブルの上に濡らしたタオルを広げるように置くか、ハンガーで干せば結構な加湿効果があります。
タオルはバスタオルを使えばいいので大丈夫ですね

 

3、バスタブにお湯を張る

バスタブがある部屋の場合は、お湯を張って浴室のドアを開けておくことをオススメします。
しかし煙探知機がある部屋の場合、湯気に反応してセンサーが鳴ってしまう可能性があるのでお湯でなく水を張った方がいいですね

 

4、グラスに水を入れ、ベッドサイドに置いておく

この方法単体では効果は薄いかもしれませんが吸い込む空気中の湿度が上がるので、ホテルに泊まると翌朝喉の調子が悪いという方はぜひ試してみてください。

 

5、マスクをして寝る

寝ている間に喉が乾燥しやすい方はマスクを着けて寝るのもいい方法です。息苦しいかもしれませんがマスクをして寝ると、覆われている部分の乾燥を防いでくれるのでオススメですよ。


どうでしたか?
一つだけを行うよりもいくつかの方法を組み合わせると大きな効果を得られます。
旅行先だけでなく、自宅の乾燥に対しても使えるのでから早速始めてみてはどうでしょうか?

マスクが品薄中! そんな時、布マスクはいかが?

皆さんこんにちは。皆さん風邪は引いていませんか?

最近コロナウイルスの報道が頻繁にありますね。人から人へ感染するようで薬局などでもマスクは品薄の状態が続いています。

マスクの予備がたくさんあれば良いのですが使えばその分減っていくもの。
そこで今回は何度でも使える布マスクの魅力を紹介します

 

メルカリ等でマスクを高額で転売するケースも発生していますが、布マスクがあれば無駄なお金を使わなくってすみますね
もちろん、マスクだけでなく手洗いやうがいも重要です。


外から帰ってきた際には、すぐに石鹸で指の間や指先まで丁寧に洗いましょう。

 

 

①繰り返し使える

布マスクはご存知のとおり洗えば何度でも使えます。綿やガーゼから作れるので、洗濯すればOKです
使い捨てマスクは汚れたらゴミ箱行き。何度も洗って使うことはできません。

マスクによっては、個包装されている場合もあるのでその時はさらにプラごみが出てしまいます。

 

②肌にやさしい

布マスクはコットンやシルクなどの天然素材が使われていて、肌に優しいのが特徴です。

一方、使い捨てマスクは主にポリプロピレンという素材からできています。
これは布と比べて肌触りが悪く、敏感肌な人は擦れて肌荒れすることもあります。

マスクの化学繊維で肌に痒みがでる人は是非コットン100%の布マスクを使ってみてください

 

③蒸れにくくって通気性抜群

綿は吸水性と通気性が高いため、吐息の水分でマスク内に適度な湿度が保たれます。
使い捨てマスクの場合は、水分を吸収しにくい素材となっています。そのため、息が水蒸気となってマスク内に溜まり蒸れてしまいます。さらに雑菌も繁殖しやすい環境に。清潔に使おうとすると定期的に取り替えなくてはなりません。
こうなると、ますますプラスチックごみは増えるばかりです。

 

私は小学生のときに使っていたのですが皆さんはどうでしょう?主に給食当番で使ってましたね
使い捨てのマスクと比べて耳が痛くならないので自分の顔にフィットしやすかったのでしょうか

皆さんも、是非布マスクを使ってみてくださいね

東京オリンピック開会式の天気はどうなる? 過去のデータから予想してみた

2020年7月24日には大望東京オリンピック開会式ですね!
開会式のチケットに当たったという幸運ない方はいますか?(私は残念なことに外れたので家で大人しくTVで見ます)

 

 

そんな開会式ですがやはり天気は晴れていて欲しいですね!
そこで今回は開会式の天気を予想していきます

1964年の東京オリンピックはどうだった?

1964年の開催が決まった時、開会式の日程決め問題となりました。
梅雨が終わって晴れやすい時期で、屋外競技をするのに寒くない時期という理由から10月10日が選ばれました。

そんな東京オリンピック開会式の10月10日は、「オリンピック晴れ」と言われた晴天のもと開会式が行われました。

前日の10月9日は雨が降っていた様なので、一日開会式がずれていれば雨の開会式となるところでした。
そう考えると当時日程を決めた方々は英断でしたね!

雨の日が意外に多かった東京オリンピック

1964年の東京オリンピックは、開会式が晴天の中で行われていることから東京オリンピックというと晴れの大会という印象があります。
しかし、実は結構雨が多かったようです。
オリンピック機関である15日間の大会中に、東京で雨だった日は7日もありました。半分近くが雨だったようです
ただ、マラソンなどの外で行われる日は雨が降っていなかったのでこのことが、東京オリンピックを晴れの大会との印象付けているようです。

予想では開会式の晴天率は50%前後

今年7月の東京といえば、梅雨が明けて、夏空が広がり始める頃です。
過去30年間の7月24日をデータで見ると、晴れ約53%、曇り約20% 、雨約27%となっているようです。
しかし、梅雨が明けていない場合や明けていても天気が不安定でぐずつく可能性もあります。

歴史上最も暑いオリンピックになる可能性も…

天気も勿論ですが、心配なのは暑さです。
テレビでも偶に報道されていますがオリンピック期間中は、厳しい暑さになる可能性があります。
そんな中でのオリンピックの開催です。選手の皆さんはもちろん、観客の人々の体調に不安があります
屋内での観戦であれば良いのですが、移動するときや屋外での観戦をする場合は凍らせたペットボトルや保冷剤などを持っていきましょう


どうでしたか?
東京オリンピックについては有明体操競技場の椅子問題などがありますが折角記念すべき日なので
晴天がいいですね!
また何か分かり次第随時更新していきたいと思います

イチゴ狩りの季節がやってきた! マナーや美味しい食べ方紹介

冬のフルーツは苺!そんな旬なフルーツを思う存分に食べれる場所があります

そう、イチゴ狩りですね

そこで今回はいちご狩りでのマナーや美味しい食べ方を紹介します

f:id:min60037119:20200127233502j:image

 

 

 

イチゴ狩りでのマナー

 

まずいちご狩りに来たら、係の人からあなたが食べてもいい「いちごのレーン」に案内されます。

「案内されたいちごのレーン」でのいちごの食べ放題であって、ビニールハウス内のいちごならどれでも好きなだけ食べ放題!という訳ではありません。←ここが1番重要ですね

他のレーンは、他のいちご狩りをしている方の為にあるので決められた場所のみで楽しくいちご狩りをしましょう!

 

しかし、人がいっぱいで赤いいちごが少なくなった場合は、いちご農園さんに相談してみましょう。
レーンを移動して他のレーンで食べれるかもしれません

 

荷物は最小限に持って行こう

いちご狩りのレーンとレーンの間は意外と狭いです。大人だと、すれ違うのにも一苦労です…


そんな中でリュックやショルダーバッグを持っていると、他の人にぶつけてしまい双方に不快な思いをしてしまいます

一般的なイチゴ狩り会場では荷物を預けれる場所があります。(不安な方は車の中に置いておくといいですね)

 

カバンだけでなく、コートやマフラーなどの上着も預けられる場合は預けるといいですね
ビニールハウスの中は非常に暑いので、上着を脱いでなるべく身軽な格好で食べましょう!

 

美味しい食べ方

 

次に苺の美味しい食べ方の紹介です
せっかく行ったのなら美味しく食べたいですよね。下に美味しい食べ方を載せているので試してください

 

①ヘタの色が鮮やかな緑色で、しなびていない苺を選びましょう。

②ヘタの近くまで赤いものやツヤがある苺を取りましょう。 ヘタ近くまで赤いのは、完熟していて甘い証拠です。

③苺を先端から食べていく人が多いと思いますが、これはNGです。
いちごは先端から熟していくため、先端ほど甘いです。ヘタ側から食べていくと、最後まで甘さを感じながら食べることができます。

 

どうでしたか?イチゴ狩りに行く方は参考にして下さい!